2017年5月20日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 shonansp おなかのお話 ●大腸内視鏡検査を受けましょう! 日本では大腸がんが増えています。特に部分別(胃癌、肺癌等の場所別)死亡率の統計では、女性で一番多い癌が大腸癌となっています。男性も増加傾向にあります。 日本では大腸がんが増えています 「国立がんセンターがん対策情報センタ […]
2017年4月28日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 shonansp おなかのお話 ●脳卒中、予防10カ条 症状に気がついたらすぐに119番で救急車を呼びましょう。―脳卒中を予防するために― 脳卒中予防10カ条 1.手始めに 高血圧から 治しましょう 2.糖尿病 放っておいたら 悔い残る 3.不整脈 見つかり次第 すぐ受診 4 […]
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 shonansp おなかのお話 ●脳卒中とは? たくさんの血液を必要とする脳では、血管の少しのトラブルが大きなダメージに。 「脳卒中」は、脳の血管にトラブルが起きて、酸素や栄養を運ぶ血液が脳に行き届かなくなったり、出血を起こしたりして脳組織がダメージを受ける病気の総称 […]
2017年4月24日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 shonansp おなかのお話 ●脳卒中!その判断が家族を救う!! サインに気づいたら、一刻も早く救急車を呼びましょう! 例えば、あなたの大切な家族のこと、「言葉がうまくでてこない」ことに気づいたら、あなたはどうしますか。「気のせいかな、疲れてるのかも」なんて流してしまう?とりあえずちょ […]
2017年3月30日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 shonansp おなかのお話 ●その症状、脳梗塞の「前ぶれ」かも! その症状、脳梗塞の“前ぶれ発作”=TIAかもしれません。「TIA」とは、一過性虚血発作の略で、一時的に脳梗塞と同じように脳の血管が詰まって脳梗塞と同じ症状があらわれるのですが、短時間のうちに血の流れが回復し、症状が消える […]
2017年3月28日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 shonansp おなかのお話 ●脳梗塞、3時間半以内に病院へ! 脳梗塞の治療法「t-PA静注療法」って?脳梗塞から命を守り、後遺症を防ぐためには、早い治療が肝心です。 2005年から日本にも導入された「t-PA静注療法」は、血液の流れをせき止めている血栓を溶かすことで、脳への血液の流 […]
2017年3月26日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 shonansp おなかのお話 ●脈に不整を感じたら、「心房細動」かも? 脳梗塞の危険因子「心房細動」って? 重症になりやすい心臓由来の脳梗塞。 心房細動に注意しましょう。高血圧、糖尿病、喫煙とならんで、脳卒中の4大危険因子に挙げられるのが不整脈(心房細動)です。「心房細動」とは、心臓の一部が […]