コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

栃木県足利市|うるしばらクリニック内科

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

  • ホーム
  • 診療内容
    • 内科
    • 消化器内科
    • 健康診断・予防接種
    • 訪問診療・往診
  • 内視鏡検査
    • 胃内視鏡(胃カメラ)
    • 大腸内視鏡(大腸カメラ)
  • AI内視鏡
  • 医院紹介
    • クリニック紹介
    • 設備紹介
    • 医師紹介
  • コラム
  • アクセス

おなかのお話

  1. HOME
  2. おなかのお話
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 shonansp おなかのお話

●大腸がん検診「便潜血」

便潜血検査とは、見逃してしまうくらいの微量の出血を検出するものです。 便潜血検査は、大腸がんの有無を調べるために行います。定期的に検査を受けることで大腸がん死亡率減少効果が認められています。 そのほかに 炎症性腸疾患(潰 […]

2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 shonansp おなかのお話

●ポリープ切除について

一口に大腸ポリープといってもたくさんの種類があり、すべてのポリープを切除する必要はありません。 大腸ポリープには将来、大腸がんになる可能性のあるポリープと、大腸がんにはならないポリープとがあります。がんにならないポリープ […]

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●大腸カメラはどうして必要なの?いつ検査するの?ポリープは??

大腸カメラを受ける大きなメリットの一つは大腸がんの予防になります。 実際、大腸カメラを一度でも受けたことがある人の大腸癌死亡率は、受けたことがない人の0.3倍、つまり7割減という驚異的なデータもあります。(Reiko N […]

2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●胃カメラや大腸カメラでの鎮静・鎮痛について

当院では苦痛の少ない内視鏡検査を患者様に提供することをモットーとしております。その一環として、不安やストレスと検査による苦痛や不快感をなるべくやわらげることを目的に患者様の希望に応じ、鎮静剤、鎮痛剤投与を行っております。 […]

2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●便秘治療薬 グーフィス

先日、大阪で行われた【慢性便秘症エキスパートセミナー】に参加してきました。 循環器内科や糖尿病内科の医師目線の便秘治療を聞くことができとても有意義でした。 心筋梗塞などの心疾患や脳卒中のリスクが便秘によって上昇することや […]

2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●肝臓専門医取得!

昨年受験していた肝臓専門医認定試験の結果が届き、晴れて専門医を取得しました。 以前所属していた横浜市北部病院消化器センターでは消化管を専門に勉強していたため、 令和2年に足利赤十字病院に勤め始めてからは肝臓専門医が一つの […]

2024年10月31日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●日赤総会に参加してきました!

10月18日にクリニックをお休みさせていただき、宮城県仙台市、仙台国際センターで行われた第60回日本赤十字社医学会総会に行ってきました。 今回は足利赤十字病院で指導担当した研修医の先生たちの発表があったため、共著者として […]

2024年10月7日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●日本消化器内視鏡学会関東支部の例会で発表しました

少し前の話ですが、今年の7月に日本消化器内視鏡学会関東支部第380回例会に発表に行って参りました。食道癌に対する化学放射線治療の症例報告で行ってきましたが、喉のつまり感、食べ物が下りて行かない感じがし、実際に体重も減って […]

2024年8月29日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●便秘でお悩みの方へ、本の紹介

先日、私の友人で大学、医局と一緒に切磋琢磨してきた井川智成先生が医学監修された本が発売されました。 「ツレヅレハナコのからだ整え丼: パパッと作れる「仕込みおき」で 」(ツレヅレハナコ さん著)という本で、腸活やむくみ改 […]

2024年8月29日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 shonansp おなかのお話

●日本消化器内視鏡学会に参加しました

5月31日にクリニックの休診をいただいて、第107回日本消化器内視鏡学会総会に参加してまいりました。今回は現在所属している獨協医科大学内科学(消化器)講座が主幹だったこともあり、ポスターセッションの司会を担当しておりまし […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

  • ホーム
  • 診療内容
    • 内科
    • 消化器内科
    • 健康診断・予防接種
    • 訪問診療・往診
  • 内視鏡検査
    • 胃内視鏡(胃カメラ)
    • 大腸内視鏡(大腸カメラ)
  • AI内視鏡
  • 医院紹介
    • クリニック紹介
    • 設備紹介
    • 医師紹介
  • コラム
  • アクセス

Copyright コピーライト All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 診療内容
    • 内科
    • 消化器内科
    • 健康診断・予防接種
    • 訪問診療・往診
  • 内視鏡検査
    • 胃内視鏡(胃カメラ)
    • 大腸内視鏡(大腸カメラ)
  • AI内視鏡
  • 医院紹介
    • クリニック紹介
    • 設備紹介
    • 医師紹介
  • コラム
  • アクセス
  • MENU
  • HOME
  • クリニック紹介
  • アクセスマップ
  • TEL
PAGE TOP